起電力系列

よく分からない。誰が言い出したんだこれ。

元素には「起電力系列」というのがある。
この値が電池の電圧を決めている。

起電力系列の代表値をあげると、
リチウム:3.02、 アルミニウム:1.67、 マンガン:1.05
亜鉛:0.76、   鉄:0.44、      ニッケル:0.25
鉛:0.13、    水素:0.0、      銅:−0.34
銀:−0.80、   塩素:−1.36、    フッ素:−2.85

すごい嘘くさいんだけど…リチウムだから3V起電力もってる???
電気と化学のことがよく分かってない人が覚えるために考えたのではないかというのに1票。
違ったらごめんなさい。理論知ってる方がいたら教えてplz

逆起電力係数、ゼーベック係数というのは有名ですが…
これが元ネタかな??
http://www.gijyutu.com/techml/giron/denki23.htm
…なんかこういう理論もクソもなさそうなことを学校とかで教えてしまっていると思うとぞっとする。
電池である金属が他の金属を還元する力を並べたモノ???
酸化還元反応のしやすさとかって酸化数という概念と、イオン化係数という概念があって、金属の状態により同じ金属でも数値が変わるモノだったと思うけど。
化学丸暗記は良くない。たまに勘違いしている人がいるけど。