F-02G写真サンプル

[gadget]F-02Gの写真が最大解像度になってなかったので…
F-02Gのカメラで写真撮りまくってて気になることが一つ。
カメラ起動中のプレビューがウンコすぎて、シャッター切った瞬間の映像と実際に保存される映像が違いすぎるのでほんとにうまく撮れてるのかさっぱりわからないこと。
すごく違和感があって悩ましい。撮った瞬間の保存する画像が一瞬表示されればいいのかしら…たぶん開発者の人的には「だいたいうまく撮れるようにしといたからパシャパシャ撮りなよ」なんだろうけど…

というわけで今度こそ最大解像度での写真をば。
DSC_0073DSC_0076DSC_0110DSC_0111DSC_0079DSC_0112DSC_0080DSC_0113DSC_0081DSC_0115DSC_0116DSC_0082DSC_0117DSC_0083DSC_0118DSC_0120DSC_0088DSC_0091DSC_0093DSC_0095DSC_0096DSC_0097DSC_0098DSC_0103DSC_0105DSC_0106DSC_0108

なお、これが真のデジタルズーム最大です。
なかなか解像してるような
DSC_0085

F-02Gが届いて初のお休みなのでいろいろ

最後までSH-01Gと迷いに迷って値段(月サポ)に惹かれて買ってしまったF-02G。全部売りってこと以外、解像度がWQHDということ以外にこれといって売りがないように見えるし、どうなんやろと思ってましたが意外と悪くないです、ってことであまり他で書いてなさそうな感じをメインにインプレ。

  • 電池持ち

画面使わなかったら持ちます。画面つけて動かすと負荷が高いせいもあってかゴリゴリ減る…
普通に使ってる感じ(それでも人よりは多いと思うが)では3%/hくらい。写真撮ってTwitterとかFacebookにアップロードしまくってたりすると5%/hくらい。

  • カメラ

XperiaZ3と同じモジュールっぽいし、特にアピールもされてないのでどうなんやろ、とちょっと心配していたけどGranvuのチューニングがよくできてるのか意外と悪くないです。サンプル写真は文末に。
唯一の欠点は、シーンによってはピントがまったく合わないということ。どうも強い光が入った時とかダメっぽい。これ明らかにバグっぽいので直してほしいですね…合わない時は全く合わないので苦労します。
あと写真撮るときの画面がちょっとぼやっとしてる(1080Pで映してるから?)のでピントが合ってないのに気付いてない時があるのが…とはいえ今でもカメラ使いまくってるとゴリゴリ電池削られるので悩ましいですね…
一つオオッと思ったのはデジタルズーム。超改造とかそういうのまったくうたわれてないんですけど意外とイケてると思いません?
設定がうまくされてなかったのか何なのか画素数が低かったからでした…orz
IMG_20141122_151241IMG_20141122_154209IMG_20141122_162251

  • パネル

例によってGorillaなので保護シートいらずだし感度も申し分なし。もう少し画面が大きいほうが両手持ちと割り切って使えそう。中途半端に片手でも使えなくはないサイズ感なので指が攣りそう…

  • 動作

よく心配される動作速度とかサクサク感については、確かにマップを開いた時とか写真閲覧時にはもっさりすることもありますが、通常仕様ではS800,801のFHD機種と比べて問題ないと感じてます。ゲームやったらまた違うのかもですが…

  • その他

iコンシェルで愛用してる53calなんですが、画面の解像度で判定してるのか、この機種でサイトにアクセスに行くとiコンシェル対応じゃないので使えない、といわれてしまいます。早めに対策をお願いしたいところ。
ちょっと使ってると指紋センサーのところが熱くなります。ボディはそんなでもないけど…放熱がちょっと心配

なお、基本裸運用推奨な感じですができるだけ薄いカバーを付けています。ルプラス(MSプロダクツ)厚さ0.6mmのTPUケースです。
カバー装着したまま充電できないことだけが残念ですが、持った感じは違和感ないし、お勧めできます。

SDカードも届いてバンバン写真も撮っていくのでこれからまたレビューしていきますね。
なお、SDカードは今回はこちらの東芝製を。富士通端末だし((

IMG_20141122_164803IMG_20141122_165129IMG_20141122_165016IMG_20141122_164500IMG_20141122_164007IMG_20141122_163710IMG_20141122_163455IMG_20141122_162823IMG_20141122_162224IMG_20141122_162144IMG_20141122_162117IMG_20141122_162103IMG_20141122_162002IMG_20141122_161752IMG_20141122_161707IMG_20141122_161307IMG_20141122_155234IMG_20141122_151355IMG_20141122_143415IMG_20141122_135716IMG_20141122_135115IMG_20141122_133002IMG_20141122_122736IMG_20141122_115123IMG_20141122_114717IMG_20141121_222114IMG_20141121_205755IMG_20141121_195709IMG_20141121_193751IMG_20141120_212923IMG_20141122_171228IMG_20141122_171123IMG_20141122_171050IMG_20141122_170730IMG_20141122_165322

FOMA端末にさしているspモード(iモード契約可)をspモードにしないとXiの新プランに変更できない

F-02G、はじめてXi祭(実質0円)に参加するためにガラケーに挿してるSIMからいつでも機変できるように朝から手続き。
FOMA端末には機変しまくってて最終契約端末がSH-07Dになってるのだけど、spモード(iモード契約可)でガラケーにさしてたのでXiには機変できない。
iモードメールはほとんど使ってないとはいえ、歴史あるメアドなので残存しようと思うと色々手続きが必要であった。が、すべてオンラインでできる。しかしこの辺の説明は相変わらず不親切。
バックアップサービスの話は出てくるのだがdocomoIDの話やメアドについては注意すら出てこない。

Xi契約にするためには素のspモードにしなければならないのだが、iモードのメアドをメインで利用している状態で普通にspモード契約するとspモード(iモード契約可)が解約になってメアドがspモード側に設定されていたものになってしまう模様。
しかし残したいのはiモードメール側なのでspモードとiモードのメールアドレスの入れ替えとspモード契約を同時に行う以下の要領で変更を実施した。これでパケットほとんど使わずに変更ができる。

  1. FOMAスマホを用意します
  2. 同期を切ってWi-Fi繋がるようにしておきます
  3. ガラケーから抜いたSIMを挿します
  4. Wi-Fiにつながってる状態でdmenuを開いてメールの設定まで開きます
  5. docomoIDでメールの設定に入り『メールアドレスの入れ替え』を実施します
  6. この状態でspモードを契約します。同時にspモード(iモード契約可)が解約になります
  7. この時点でここまで使用していたdocomoIDが使えなくなります
  8. Wi-Fiを切ってドコモメールアプリを立ち上げて使えるようにします
  9. Wi-Fiにつないでdmenuを開いてdocomoIDを開きます
  10. Wi-Fiを切ってdocomoID管理メニューを開きます
  11. docomoIDを発行します

以上で完了。
一応、ドコモメール数通の受信だけが発生するので30円くらいパケ代がかかったがほとんどパケットを使わずに手続きが完了した模様。
お祭りに参加する方で、パケホシンプルなど基本料金がかかってないプランを契約していて、ケチりたい方はこんな感じでどうぞ。

FJL22+mineo

やっとKDDIでもMVNOが始まったのでせっかくだから端末仕入れて契約しました。
端末は現金のおまけと評判のFJL22です。ソフトバンクでいえば301F、ドコモでいえばF-01F相当ですね。
リンク先を見ていただくとわかりますが、KDDI版、ソフトバンク版はドコモ版より電池容量が少ないんですね。でも重さが変わらんという謎仕様になっています。ソフトバンク版に至ってはドコモ版より重いという謎……

とはいえ、基本部分は一緒で、Snapdragon800ですし、メモリも2GBあるので能力は高く、これが現金のおまけになっていたおかげで16kほどで買えるというのは意味が分からないレベルです。
ちなみに購入店は楽天のe-boomなんですが、現時点ではFJL22はmineoブームで売れてしまって在庫していないようです。
ちなみに、mineoがそこそこ認知され始めたあたりからどの白ロム屋さんもFJL22やHTL22が売れていて、相場も20k程度まで上がりました。
今新品未使用買おうと思うと楽天で20〜25k位のようですが、そもそも在庫がだいぶはけてしまってる感じです。

FJL22のレビューは置いといて、mineoですがドコモのMVNOIIJmioとかBIGLOBE LTEとかとか)や海外キャリアのSIMとか比べていくつか気になった点があるので、ご注意ください。以下列挙。

  • APNの設定ではなくCPA(法人向けVPNサービス)の設定部分にAPNを設定(APN設定の部分はauのAPN(というかSIMに入ってるやつ?)しか設定できない)。なのでステータスバーにCPAという表示が出る。
  • FJL22の仕様なのかわからんが、セルラーに接続に行くのにちょっと間がある(Wi-Fi切った時など)。3Gにアタッチできないせい?音声付きSIMと比較したい。
  • APN設定をしなくても見かけ上は接続できているように見える(LTE表示がされる。デフォルトで接続にしちゃう仕様になってるっぽい)が、インターネットにはつながらないので注意。
  • Wi-Fiにつないでいる状態だとCPAの設定投入して有効化しようとしても有効にならない。企業向けサービスだからそういう仕様なんだと思うが、単純に認証されない場合は有効にならない仕様。つまり圏外の場所では設定できない。

CPAで使う設定場所を使わせてるあたりでまぁやっぱこういうこと考えてないんだなぁ、唯我独尊なんだなぁとか思ってしまいますが、こういうMVNOをきっかけにもう少しオープンとかそういうのに対する考え方を持ってもらえるようになるといい気がしました。

使い勝手に関していえばまぁauなので屋外のエリア化感は強いのですが、Strongさんの体たらくぶりのせいで最近auも人が増えてきたせいで遅いという意見も見えますので、しばらくドコモと併用してみてMVNO特有の遅さとか出てきたりするか、見守りたいと思います。

ちなみにですが、もらえるアドレスはIETFで決められたSharedAddressでした。また、CPAはL3接続のMVNOっぽい接続形態なのですが、今回のmineoがそこを使ってるのかどうかはよくわかりません。L3接続だとMVNO事業者は設備コスト安くできますよねぇ、とか。料金コントロールどうすんのか問題ありますが、これはまぁ決めの問題だし。

SH-06E戻ってきました

DSでの一喝では埒が明かなかったのでドコモにメル凸したところドコモ→DS(というかティー●イア)に連絡が行って、製造・修理上の不良でありきちんと修理してお返しします、ということになってました。
そこから10日してようやく戻ってきたという感じです。書類上は基盤交換と外装交換という感じではありますが……

SH-04Fがかなりよさげという話もありますので(光学手ぶれ補正ないのがアレだけど)ご愛顧入りするまで大事に使いたいと思います(

しかし、SH-06Eに戻るとやっぱF-04Eの電池持ちの不安さが際立つわー